テレワークとマウスと手の痛み

ども、からだのエンジニア 鍼灸師&整体師 藤井崇次(泰心堂)です。

本日のお話は、短め、そしてうちに特に収入のない商品紹介のお話。


事の始まりは~と改まってするほどではないのですが、まあ、なんというか手周りの痛みの相談が増えました。

テレワークのおかげで、通勤はしなくてもよいけど、日がな一日、PCの前に座ってマウス操作だそうで。


て、「手首痛い。何とかして」とか、「机が狭くて、マウス動かすと雪崩が起こる」とか、まあなんというか。


で、荒療治というか「道具に頼った解決を図りましょうね。」とお勧めしているのが、トラックボールマウス!!



ということで最近新しくしたエレコム製のトラックボールマウスの紹介。

 エレコム製のbitraシリーズのM-MT1BRSBKですね。

 トラックボールマウスは親指操作型と示指&中指操作型の二つがあるのだけど、私は親指操作型の方が慣れているのでこちら。

 業界的なお話では、トラックボールマウスといえば、LogicoolもしくはKensingtonなんですけど、今回はコンパクト&モバイルということで小さめのbitraシリーズにしました。


 ちなみに接続はBluetooth。


 トラックボールマウスは、マウス本体ではなく、本体に設置されたボールをくるくると回し動かすことによってポインターを操作しますので、机の上などに置くスペースさえあれば良し。

 また、握って動かす必要もないので、上からペタッと手をのせて、親指ないし二指でボールを回せばOK。高さも下に本でも大でも置けばいくらでも調整可能。

 ちなみにですが、あくまでもボールの動き、変化量をセンサーで読み取っているだけなので、実は、縦でも斜めでも、天地逆転でも、ガラスのうえでも全く問題なし。これ、地味に便利なところですね。


 楽な手の位置で楽な操作をすれば、無駄な力の入れすぎを防げます。


 とにかく、楽しましょうね。


ということである意味力技な解決方法でした。

習志野市大久保の鍼灸&整体 泰心堂はりきゅう院

臨床経験10年以上、総施術回数は7万回以上。 頭痛、めまい、疲労感を伴う体調不良などの取り扱いが多い各種特殊鍼灸術を用いる鍼灸院 こまつ式高麗手指鍼術、DRTなど認定院 【ご予約はメールまたはWEB予約から】 taishindo@outlook.jp 047-404-5225

0コメント

  • 1000 / 1000