ただいま、珍しく外出中
ども、からだのエンジニア&からだの専門家 鍼灸師&整体師 藤井崇次(泰心堂)です。
ただいま、珍しく都内出張中。
ええと日曜日の午後は、ここ数年、船橋某所で施術しているのですが、今回はお茶の水に出張していました。ついでなんで、ぐるっと神田明神、上野と回ってきて、ただいま浅草橋です。
ということでまずは先日からちょくちょく聞かれるので本日の出張道具~!。ええ、某青狸風でお願いします。
ええと紹介すると
1.チタンてい鍼
2.指頭消毒器(乾いた綿花)+消毒用エタノールスプレー
3.マーベラス オイルライター+線香(線香入れ)+携帯灰皿
4.もぐさ(日本一黄金山 雪の華)※以前は桐箱で購入だったんですけどね?外箱が変わったみたいですね。
あとは、領収証と釣銭用の財布ですね。
入れてかないけど、道具自体はズボンのポケットに入る程度の量です。
「本気ですか?」、「マジですか?」とかはまあ、よく言われてきましたが、先日、「正気ですか?」と言われてびっくりした。後輩ちゃんよ、お前さんの方が……。(以下略)
そうですね、鍼灸師ってなんか鍼を打たなければならないイメージが強いみたいですが、私は割と出張施術ではお灸使いますね。なんというか間が持つというか。私自身が数多く鍼を刺すのを是としないタイプなので、わりとやられた感(熱感)が強く出やすい灸療を使った方がやりやすい傾向があります。また、急に人数が増えた時も道具が足りないってことがまずないのでお勧めです。写真の量で100壮以上作れますし、全部使っても携帯灰皿に廃棄物(線香、艾の燃えた灰)が収まります。※壮=個。
灸をすえてはチェックし、チェックしては灸をするのルーティンを2~3回で施術終了しますので、施術自体も早いし、疲れないのでお勧めです。
一方で、施術所では専ら鍼なんですけどね。
ともあれ、本日はこの案件が入っていたのと昨日コロナの注射の人がいて、様子見に行かないといけないのかなってのがあって、船橋の方の案件はお休みもらっていたんですよね。
お陰様で、コロナ案件は今朝電話いただいた感じでは大丈夫そうで、様子見にいかなくて済みました。
明日(月)、明後日(火)は船橋某所での施術となりますので、泰心堂の施術をご希望の方は水曜日以降に予約を取ってください。
では、また。
0コメント