たまに食べたくなる干し芋

 どうも、本日二本目の投稿になります、からだのエンジニア&からだの専門家 鍼灸師&整体師 藤井崇次(泰心堂)です。たまにはこんな話題でも。


 本日の顧客との会話から

「今、一番食べたいスイーツってなんですか?」


これ、結構迷うのですが、本日の気分は「干し芋」、銘柄は紅はるかが良いかな。

紅はるかは、安納芋と同じ『蜜芋』と呼ばれる糖度の強い品種で、できによってはなんと糖度60以上も。


これを干し芋にしたのが、甘み、歯ごたえともにバランスよくGoodです。

できれば、『芋けんぴ』とか、『切り落とし』、あるいは『丸』とかではなくて、肉厚な『平』がよいですね。お値段考えると、切り落としをキロ単位で買うとお得なんですが、さすがにキロはね?まあ、食べますけど。あ、あとは生産直売しているところだと『せっこう』と言って『平』などを作った端をまとめて徳用として販売しているところもあります。


シルクスイートとか、安納芋とか品種の違いや、半干し(半生)、干し焼き(干して焼く)などいろいろな種類があります。


おやつとかでも良いですし、日本酒や癖のすくないウィスキー、ハイボールなどの肴にしてもよいですね。


とまあ、こんな会話をしていました。

では、また。

習志野市大久保の鍼灸&整体 泰心堂はりきゅう院

臨床経験10年以上、総施術回数は7万回以上。 頭痛、めまい、疲労感を伴う体調不良などの取り扱いが多い各種特殊鍼灸術を用いる鍼灸院 こまつ式高麗手指鍼術、DRTなど認定院 【ご予約はメールまたはWEB予約から】 taishindo@outlook.jp 047-404-5225

0コメント

  • 1000 / 1000